| 期 日 |
|
令和元年10月29日(火)・30日(水) |
| 会 場 |
|
山形県総合運動公園テニスコート |
| 主 催 |
|
日本女子テニス連盟 東北地域連絡会 |
| 主 管 |
|
日本女子テニス連盟 山形県支部 |
| 協 力 |
|
(株)ダンロップスポーツマーケティング |
|
|
丸菱産業(株) (株)アムスコーポレーション |
|
|
|
| 参 加 |
|
158名 |
|
|
50歳 38名 55歳 50名 60歳 42名 |
|
|
65歳 18名 70歳 10名 |
|

秋田県支部からは、過去最多31名が参加しました |
ほぼ全員、秋田市から大型サロンバスで出発
秋田中央交通様、毎度お世話になります |
早速、手作りお菓子・果物等が配られて
「グルメの旅」スターティン (正・テニスの旅) |
 |
今年は去年に引き続き2回目の参加でした。
去年にも増して豪華なサロンバスに乗り込み、途中お菓子やケーキ、お漬物などの
差し入れにびっくりしながら、あっという間に天童に到着しました。
開会式の後、試合が始まり、去年お会いしたちょっと顔見知りになった方々や
普段は絶対お相手していただけないような各県の全国大会クラスの方々との対戦
など、対戦表を見ながらドキドキハラハラ楽しんで試合をさせていただきました。
25分のタイム制ですが「デュース有り」のおかげで思ったほどゲーム数はいき
ませんが充実した2日間となりました。
夜は懇親会で盛り上がりました。
食べきれないほどのお食事、大抽選会、そして宮城県、福島県、山形県の皆さんの
出し物と続きます。山形大生のエネルギッシュな花笠踊りは大迫力でした。
50歳になられた皆さん、来年こそ参加してみませんか?
昨年めでたく「ハッピーデビュー」した参加者代表 M |
 天童温泉「天童ホテル」 |
 |
 |
 |
| 山形名物盛りだくさんのお料理 |
片岡支部長の発声で「乾杯〜!」 |
各県支部長の紹介 |
 |
 |
宮城県支部「パプリカ ダンス」
可愛かった〜
誰が何と言おうと、皆さん「少女」です、ハイ! |
|
福島県支部「ドレミのうた」
元気なおじい様方が大集合
思わず目が点 そして爆笑 |
 |
|
 |
 |
 |
山形大学「花笠音頭サークル」の皆さんの踊り
元気一杯、キレッキレの動きに圧倒されました
若いエネルギーをたくさんわけて頂きました |
「ドレミのうた」に出演した
福島県支部の皆さんと
楽しいテーブルでした |
帰りは「道の駅」に寄り道しながら、やっぱり楽しくて美味しい「グルメの旅 」になりました |
 |
 |
 |
 |
ラ・フランスの
ソフトクリーム |
 |
|
笑い声の絶えないサロンバス
楽しい宴は秋田到着までつづく〜 |
名物「冷たい肉蕎麦」からの〜
デザートは尾花沢すいかソフト |
|
 |
 |
山形県総合運動公園の銀杏並木
通称「冬ソナ通り」は紅葉が見事でした |
|
今回は台風、豪雨災害に見舞われた方々の一日も早い復興を願い祈りながらの開催となりました。
こうしてたくさんの仲間と、元気にテニスを楽しめることの幸せを改めてかみしめました。
山形県支部の皆さま、大変お世話になりありがとうございました。来年は<福島県>での開催です。
秋田県支部の50歳以上の皆さん、一緒に楽しいグルメ&温泉そしてテニスの旅を楽しみましょう! |
|