指導者講習会
日 時 :  平成25年8月6日(火) 10時〜15時
会 場 :  秋田市北野田公園アリーナテニスコート
講 師 :  勝見 志津 指導員(女子連本部より派遣)
参 加 :  秋田県支部役員18名
秋田県支部では毎年、母と子のテニススクール、春と秋の初心者テニス教室、
ファミリーエンジョイテニス、地域交流会及びサークルなどで指導を行っています。

今回は、勝見 志津 指導員をお迎えして、午前は幼稚園児から初心者の方への
指導の仕方(主にボールの出し方や声のかけ方など) 午後はテニス技術の向上
について学びました。(主にポーチの仕方、センターセオリーなど)




勝見 志津(かつみ しず) 指導員プロフィール

新潟市出身
(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者テニスコーチ3

全日本選手権 複ベスト4
兵庫のじぎく国体(2006年) 優勝
  子供へのボールの出し方では、手のひらのボールを子供に見せて、
 回転をかけないように、少し山なりのボールで、愛情をこめて。
 また、試合に臨む時の心構えとして、必ずプランを立てて臨むことなど、
 丁寧に教えていただきました。
 今回学んだことを会員の皆さまにお伝えしていけるように、これからも
 役員一同努力して参りたいと思います。

  
最後に「試合に臨む時に何か験を担いでることは?」との質問に、
 本邦初公開!秘密の験担ぎを教えていただきました。
 でも、なので公開できません。悪しからずm(__)m
 
また秋田に来て下さることを願っています。ありがとうございました。

立ち姿もステキ