ご挨拶

登録団体、会員の皆さまには日ごろから秋田県テニス協会の活動、事業運営にご理解ご協力をいただきありがとうございます。ご協力・ご支援をいただいております企業様や、各種団体各位にも感謝を申し上げます。

昨年度はようやく新型コロナウイルスが5月に、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行され通常通り大会が開催できました。

皆さまにはいろいろとご不便をかけながらもご協力をいただき感謝を申し上げます。

さて、4月に開催されました秋田県テニス協会総会は、令和5年度決算、事業報告ならびに令和6年度予算、事業計画の承認をいただきました。今般の諸費用の高騰や施設使用料の値上げに伴いまして、より一層の厳しい財務管理に努めてまいります。

今年度は「日中成人スポーツ交流事業」として5月下旬にテニスを含む秋田県の4競技が、公益財団法人日本スポーツ協会より広東省深圳に派遣され、10月には中国より選手団をお迎えして交流を深める予定です。スポーツを通して日中の親善と友好を深めることができればと願っております。

また、東北小学生大会(6月)、東北総合スポーツ大会(7月)、東北ベテランテニス大会(8月)と大きな大会が続きます。

大会運営にはたくさんの役員やお手伝いが必要となります。大会成功のために皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

7月27日(土)28日(日)に県立中央公園テニスコートで開催される「東北総合スポーツ大会」は、「佐賀国民スポーツ大会」(旧国民体育大会)の「一般の部男・女」の国スポ出場をかけた予選会となっております。皆さまの声援が選手の力になります。会場に足を運んでいただき、秋田県チームへの熱い応援をよろしくお願いします。

 さて、春を迎えすでにいくつかの大会が開催されております。

今年度もたくさんの方々が大会や講習会に参加されテニスを楽しんでいただきたいと思います。

普及については「TENNIS PLAY&STAY」を女子連の協力のもと、継続的に取り組み、子どもたちにテニスという素晴らしいスポーツを提供してまいります。そのためには協会は活躍できる環境作りや育成にも努めてまいります。

  秋田県テニス協会は女子連、シニア協会そして皆さまと力を合わせて、テニスを通して元気になれるように、がんばってまいります。

今年度も「ワクワク・ドキドキする楽しいテニス」のために秋田県テニス協会をしっかりと運営してまいります。

令和6年5月

秋田県テニス協会

会長 長井 健