|
※JTA服装と用具のコードに基づきます。(JTAテニスルールブック2023 P147〜150) |
|
|
 |
スコート・短パンツの下にレギンス(スパッツ)の着用は可、長さの規定はありません。 |
|
 |
レギンス(スパッツ)の着用は可
※レギンス(スパッツ)は単色。(ステッチも同系色) |
|
 |
長パンツ着用の可否は大会当日「競技上の諸注意」を確認してください。 |
|
当日の気温、気候等により決定します。 |
|
※長パンツ着用可の場合、上にスコート・短パンツの着用は不可です。 |
|
 |
長パンツ着用の場合、上にスコート・短パンツの重ね着は不可
(長パンツ着用の場合は長パンツのみ) |
|
|
|
 |
アームカバーはシャツの一部とみなしますので、袖との間隔が空いていない、スポーツ用品 |
|
メーカーのものに限ります。 アンダーシャツもシャツの一部とみなします。 |
|
※JTAロゴ規定内であること。 |
|
 |
袖との間隔が無いのは可 |
 |
袖との間隔があって
腕が出るのは不可 |
|
 |
プレー中のフェイスカバーの着用は不可です。 |
|
 |
 |
マスクの着用は可ですが
熱中症予防の為お勧めしません。 |
|
但し支部大会に於いて、選手本人から病状の申告があった場合は、
大会担当者がフェイスカバーの着用を認めます。(診断書提出は不要)
できるだけ事前に大会ディレクターへお問合せください。
(支部大会以外の大会に出場する際はその大会の服装規定に準じてください。) |
|