秋田県支部大会出場時の服装規定
2024年
※大会によっては下記規定の無い大会もありますので、要項または仮ドローをご確認ください。
正規のテニスウェア(ワンピース、またはシャツとスコート、シャツと(短)パンツ)を着用してください。
※JTA「服装と用具のコード」に基づきます。(JTAテニスルールブック2024 P149~152)
スコート・短パンツの下にレギンス(スパッツ)の着用は可、長さの規定はありません。

レギンス(スパッツ)の着用は可 ※レギンス(スパッツ)は単色。(ステッチも同系色)
長パンツ着用の可否は仮ドローまたは大会当日「競技上の諸注意」を確認してください。当日の気温、気候により決定する場合があります。長パンツ着用可の場合は、長パンツのみ可、上にスコート、短パンツの重ね着は不可です。


重ね着は不可
アームカバーはシャツの一部とみなしますので、袖との間隔が空いていない、スポーツ用品メーカーのものに限ります。アンダーシャツもシャツの一部とみなします。※JTAロゴ規定内であること。

袖との間隔が無いのは可

袖との間隔があって腕が出るのは不可
プレー中のフェイスカバーの着用は不可です。


マスクの着用は可ですが、熱中症予防のためお勧めしません。
但し支部大会に於いて、選手本人から病状の申告があった場合は、大会担当者がフェイスカバーの着用を認めます(診断書提出は不要)できるだけ事前に大会ディレクターへお問合せください。
支部大会以外の大会に出場する際はその大会の服装規定に準じてください。


ロゴ規定
試合の時の服装(ウェア)にはロゴの個数や大きさの規定があります。ロゴの規定はJTA発行の「テニスルールブック」に準じています。ウェアを裏返したり、ロゴに粘着テープ等を貼ったりしたものは着用できません。

詳しいルールはルールブックで確認してください。